文化芸術体験

鑑賞会 サーカスの灯
文化芸術体験 · 2024/12/01
「ノンバーバル」いうセリフのない舞台。 また1つ、素晴らしい作品を温かく優しい雰囲気の中、子どもたちと一緒に観ることができました💛

牛乳パックで作るMyランプ♪
文化芸術体験 · 2024/11/10
「サーカスの灯」事前お楽しみ企画、牛乳パックで作るMyランプ♪ たくさんの子どもたちが参加してくれました (^^)

みんなでえらぶ 2025年度鑑賞作品
文化芸術体験 · 2024/10/21
子どもプラザ成田では、長年、鑑賞作品を会員の投票で決めています。 理事と鑑賞部員が下見をし、ジャンル等を考慮し、3パターンの作品枠を考えました♡ 黄色の投票用紙は、大人と子ども、それぞれが記入できる用紙に。 投票締め切り日には、多くの方に投票してもらいました!

「サーカスの灯」ライブスタッフ 看板作り
文化芸術体験 · 2024/10/14
「サーカスの灯」に向けて、ライブスタッフの活動が始まりました! 10月13日は事務所で3つのサークルが集まって、看板作り☆

劇団うりんこ 「かえるのそらとぶけんきゅうじょ」開催
文化芸術体験 · 2024/10/01
劇が始まると子どもたちはすぐに物語に引き込まれ、かえるくんにツッコミを入れたり、楽しそうに反応していました。 毛むくじゃらが顔を出すシーン。怖くてお母さんに抱きついた小さい子。お母さんに抱っこされ一番後ろの席まで移動していきました。「怖いけど…観たい…。観たいけど…怖いなぁ…」 かえるくんが「ぼくも飛びたい!」と頑張っている場面では、再び元の場所へ。そして、かえるくんが飛べた時にはジャンプをしながら体中で喜んでいました。 …子どもの文化芸術を受け取める力って本当にすごい💞 そんな子どもたちの反応を周りで見ている大人もほっこりできる作品でした✨

永野むつみさんを囲んで~幕なし公演振り返り~
文化芸術体験 · 2024/09/22
9月22日、人形劇『かえるくん・かえるくん幕なし公演」の振り返りを、人形劇団ひぽぽたあむ の 永野むつみさんにお越しいただき行いました。 幕なし公演の感想、幕なし公演を観ていた時の子どもの様子、子どもが幕なし公演を観終わった後の様子などを話し共有しました。 中学3年生の男の子も、幕なし公演を観た感想などを話してくれました。...

文化芸術体験 · 2024/07/13
劇団ひぽぽたあむの公演「かえるくんかえるくん」が無事に終了しました。 たくさんの方が観に来てくださって、子どもたちはもちろん大人も楽しい時間を過ごせました。 かえるくんの気持ちに寄り添うこどもたちの様子や表情が微笑ましくて、客席でもたくさんのドラマが起こりました。 今回は第二部に初の試み「幕なし公演」を実施しました。...

文化芸術体験 · 2024/06/05
☆ 7/13事前ワークショップ「誰も見たことのない生き物を作ろう♪」☆ 講師は「人形劇団ひぽぽたあむ 永野むつみさん」 色とりどりの素材と使ったことのない道具… なにをどのように使うかは自由。...

三遊亭金朝さん 落語会
文化芸術体験 · 2024/02/25
2月25日(日)三遊亭金朝 落語会を開催しました! 成田市出身で真打落語家の三遊亭金朝さんにお越しいただき、老若男女が集う賑やかな会場になりました。 金朝さんの『死神』はこの日1日限りの特別披露✨ すごく迫力がありました。 楽しみにしていた落ち(サゲ)は、金朝さんの目つきが一瞬に変わりヒヤッとゾクッとしました。...

『ソノヒカギリ美術館』のライブスタッフ活動2回目!
文化芸術体験 · 2024/02/18
3/10公演『ソノヒカギリ美術館』のライブスタッフ活動2回目! 参加した会員の年令が1才~〇〇才までと、幅広い年代が集まりました。 1回目の活動の続きや、ライブスタッフの目印、劇団へのプレゼントなど、多岐に渡って色々と準備しました! 前回好評だったので、汁物とお餅をみんなで食べましたよ。 親戚が集まって食べているような、いい空間でした♪...

さらに表示する